第22回全国高等学校版画選手権大会
予選結果/個人賞発表 2022年
第22回全国高等学校版画選手権大会(はんが甲子園)本戦へ札幌市立平岸高校ほか13校を選抜しました。
新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない中、さらなる変異株による感染拡大が危惧される事態となったことから、1月19日(水)午前9時半から、佐渡・東京の2会場をオンラインで結び、実施しました。
審査結果は、下記の通りとなります。
なお、本戦大会は、選抜校14校を佐渡会場に参集させることなく、令和4年2月14日(月)から3月18日(月)を会期とするリモート大会として実施する予定です。
詳細日程等については、後日改めてお知らせします。
記
<審査会内容>
(1)日 時 令和4年1月19日(水)9;30~11:00
(2)審査会場 相川観光交流センター(佐州おーやり館:佐渡市相川羽田町15)
(3)審査員 審査員長(一社)日本版画協会理事長
小林敬生(多摩美術大学名誉教授)
審査員 (一社)佐渡版画村理事長 中川順子
(4)審査結果
団体部門:本戦出場校
学校名 | 都道府県 | 出場回数 |
札幌市立平岸高等学校 | 北海道 | 8 |
岩手県立杜陵高等学校 | 岩手県 | 3 |
埼玉県立熊谷西高等学校 (河合・須長・丸田組) | 埼玉県 | 9 |
千葉黎明高等学校(行田・関戸・田口組) | 千葉県 | 7 |
静岡県立伊東高等学校城ケ崎分校 | 静岡県 | 16 |
岐阜県立池田高等学校 | 岐阜県 | 初 |
福井県立高志高等学校(中島・西澤・森下組) | 福井県 | 3 |
福井県立武生高等学校(梅原・川瀨・湯口組) | 福井県 | 2 |
京都精華学園高等学校(内田・園木・中嶋組) | 京都府 | 2 |
大阪信愛学院高等学校 | 大阪府 | 14 |
大阪府立港南造形高等学校 | 大阪府 | 6 |
広島市立沼田高等学校(児玉・山澤・岡村組) | 広島県 | 8 |
新潟県立佐渡高等学校 | 新潟県 | 9 |
新潟県立佐渡中等教育学校 | 新潟県 | 10 |
賞名 | 学校名 | 氏名 | 学年 |
新潟日報社賞 | 広島市立沼田高等学校 | 吉野日菜 | 2 |
NHK新潟放送局賞 | 静岡県立伊東高等学校城ケ崎分校 | 稲葉心遥 | 2 |
BSN新潟放送賞 | 京都精華学園高等学校 | 仲川依吹 | 2 |
NST新潟総合テレビ賞 | 大阪府立港南造形高等学校 | 椋木翔太 | 2 |
TeNYテレビ新潟賞 | 青森県立青森第二高等養護学校 | 木津谷梨音 | 2 |
UX新潟テレビ21賞 | 埼玉県立鴻巣高等学校 | 關根彩葉 | 2 |
サドテレビ賞 | 新潟県立佐渡中等教育学校 | 本間佑希 | 5 |
同 上 | 大阪府立金岡高等学校 | 羽良七海 | 1 |
ベストライフ賞 | 岩手県立杜陵高等学校 | 渡辺 想 | 3 |
同 上 | 広島市立沼田高等学校 | 押山颯志 | 2 |
※今回の応募作品総数は、全国14道府県から26校(昨年減1校)、団体部門22校(昨年増6校)36チーム(昨年増8チーム)、個人部門63点(昨年19点減)とあわせて171点(昨年増5点)です。また、初応募校は6校(昨年減2校)となっています。