カテゴリー「第14回大会」の一覧

第14回全国高等学校版画選手権大会

2014年


磯見 輝夫

 最終日、締め切りまでもう時間が無い、しかしまだ作業は続いている、一体間に合うのだろうか。緊迫した時間に見ている私達が、緊張してしまいます。制限時間になり全チームの作品が無事提出されると、やっとこちらも緊張がとけ安堵しました。

 佐渡に渡り、そこで出会うものの中から、テーマに沿った題材を見つけて版画を制作する。題材を決める過程ではチーム内での熱心な話し合いが行われたことでしょう。それぞれのチームが見つけ出した題材が、例年よりユニークな視点で捉えられた印象があります。一位になった伊東高校城ヶ崎分校の柿の木の畑などが良い例です。何を見つけて題材にしたかも、審査のひとつの要素になりました。

 予選の段階ではどうなるかと思いましたが、夜も寝ずに皆さんが取り組んだ結果は見事なものでした。大作にも関わらず、完成度の高い版画が揃い、一点も劣ったものが有りませんでした。順位を付けましたが、その差はわずかなものです、それは差というよりも違いと言った方が良いようなものです。

 多色版画の場合、制作の手順、版の組み立てなど計画性が必要ですが、なかなか計画通りには進みません。その過程では思わぬことも起こります。そうしたことを好転させ取り込んで制作に生かしていくことが必要になるでしょう。この大会が一チーム三人で構成されていることには意義があります。制作の中で意見を出し合うこと、自分とは違う意見を聞くこと、そうして出会った困難を乗り越えてゆく、それは貴重な経験だったと思います。

 大会は終わりましたが、皆さんがこれからも版画に対する興味を持ち続けてくれたら、私達版画に携わるものには大きな喜びです。しかし、たとえ版画から離れても自分の思いを何かの形で表現すること、それだけは失うことなく、大事に続けて欲しいと思います。

以上


テーマ

島が伝える生命の輝き

文部科学大臣賞

「春を待つ」
静岡県立伊東高等学校城ヶ崎分校
静岡県立伊東高等学校城ヶ崎分校

中小企業庁長官賞

「技がつたえる島の生命」
神奈川県立弥栄高等学校

新潟県知事賞

「故郷を繋ぐ」
青森県立弘前実業高等学校

佐渡市長賞

「波の花 雪の花 トキの華」
大阪信愛女学院高等学校

佐渡版画村賞

「佐渡で輝くおばあちゃんからの手紙」
静岡県立浜松江之島高等学校

審査員奨励賞

「明日へ渡れ」
岩手県立盛岡第一高等学校
岩手県立盛岡第一高等学校
「町の記憶」
学校法人 盈進学園東野高等学校
学校法人盈進学園東野高等学校
「佐渡に輝く」
埼玉県立熊谷女子高等学校
埼玉県立熊谷女子高等学校
「芽吹きのトキ」
埼玉県立熊谷西高等学校
埼玉県立熊谷西高等学校
「悠久~強く誇る羽衣杉~」
新潟県立佐渡中等教育学校
新潟県立佐渡中等教育学校
「届ける」
福井県立藤島高等学校
福井県立藤島高等学校
「開運、佐渡物語」
大阪市立工芸高等学校
大阪市立工芸高等学校
「春を待つ岩首の棚田」
島根県立益田高等学校
島根県立益田高等学校
「つながるいのち」
高知県立大方高等学校
高知県立大方高等学校

第14回全国高等学校版画選手権大 会

閉会式 2014 年3月22日 9:00~

8:00からの審査会が終わりいよいよ閉会式

個人賞・団体賞の表彰が行なわれました。

 

選手一同

 

表彰

文部科学大臣賞 静岡県立伊東高等学校城ヶ崎分校

 

中小企業庁長官賞 神奈川県立弥栄高等学校

 

新潟県知事賞 青森県立弘前実業高等学校

 

佐渡市長賞 大阪信愛女学院高等学校

 

佐渡版画村賞 静岡県立浜松江之島高等学校

 

   挨拶

審査委員長

生徒代表

記念撮影

賞名 学校名 タイトル
文部科学大臣賞 静岡県立伊東高等学校
城ヶ崎分校
「春を待つ」
中小企業庁長官賞 神奈川県立弥栄高等学校 「技がつたえる島の生命」
新潟県知事賞 青森県立弘前実業高等学校 「故郷を繋ぐ」
佐渡市長賞 大阪信愛女学院高等学校 「波の花 雪の花 トキの華」
佐渡版画村賞 静岡県立浜松江之島高等学校 「佐渡で輝くおばあちゃんからの手紙」
審査員奨励賞 岩手県立盛岡第一高等学校 「明日へ渡れ」
審査員奨励賞 学校法人
盈進学園東野高等学校
「町の記憶」
審査員奨励賞 埼玉県立熊谷女子高等学校 「佐渡に輝く」
審査員奨励賞 埼玉県立熊谷西高等学校 「芽吹きのトキ」
審査員奨励賞 新潟県立佐渡中等教育学校 「悠久~強く誇る羽衣杉~」
審査員奨励賞 福井県立藤島高等学校 「届ける」
審査員奨励賞 大阪市立工芸高等学校 「開運、佐渡物語」
審査員奨励賞 島根県立益田高等学校 「春を待つ岩首の棚田」
審査員奨励賞 高知県立大方高等学校 「つながるいのち」

第14回全国高等学校版画選手権大会

本戦第4日目 交流会 2014 年3月21日 19:00~

  全作品を前にしての交流会です。

完成した作品

 

皆さんお疲れ様でした!

 

審査員の方々に、全作品の評価をして頂きました。

 

作品のポイントなども解説していました。

第14回全国高等学校版画選手権大会

本戦第4日目 製作終了 2013 年3月21日 18:00

 

制作終了です。お疲れ様でした。

 

静岡県立伊東高等学校城ヶ崎分校

 

島根県立益田高等学校

 

新潟県立佐渡中等教育学校

 

埼玉県立熊谷女子高等学校

 

青森県立弘前実業高等学校

 

岩手県立盛岡第一高等学校

 

盈進学園東野高等学校

 

大阪市立工芸高等学校

 

大阪信愛女学院高等学校

 

神奈川県立弥栄高等学校

 

静岡県立浜松江之島高等学校

 

埼玉県立熊谷西高等学校

 

福井県立藤島高等学校

第14回全国高等学校版画選手権大会

本戦第4日目 製作中!2014 年3月21日 午後

 完成に向けてラストスパート!!

01_埼玉県立熊谷女子高等学校

08_埼玉県立熊谷西高等学校

02_大阪市立工芸高等学校

09_静岡県立伊東高等学校城ヶ崎分校

03_岩手県立盛岡第一高等学校

10_大阪信愛女学院高等学校

04_福井県立藤島高等学校

11_高知県立大方高等学校

05_盈進学園東野高等学校

12_新潟県立佐渡中等教育学校

06_青森県立弘前実業高等学校

13_静岡県立浜松江之島高等学校

07_神奈川県立弥栄高等学校

14_島根県立益田高等学校

第14回全国高等学校版画選手権大会

本戦第3日目 製作中!2014 年3月20日 午後

 

01_埼玉県立熊谷女子高等学校

08_埼玉県立熊谷西高等学校

02_大阪市立工芸高等学校

09_静岡県立伊東高等学校城ヶ崎分校

03_岩手県立盛岡第一高等学校

10_大阪信愛女学院高等学校

04_福井県立藤島高等学校

11_高知県立大方高等学校

05_盈進学園東野高等学校

12_新潟県立佐渡中等教育学校

06_青森県立弘前実業高等学校

13_静岡県立浜松江之島高等学校

07_神奈川県立弥栄高等学校

14_島根県立益田高等学校

 

第14回全国高等学校版画選手権大会

本戦第2日目 開会式 2014 年3月19日 9:00~

 

選手入場

青森県立弘前実業高等学校

岩手県立盛岡第一高等学校

盈進学園東野高等学校

埼玉県立熊谷女子高等学校

埼玉県立熊谷西高等学校

神奈川県立弥栄高等学校

新潟県立佐渡中等教育学校

福井県立藤島高等学校

静岡県立伊東高等学校城ヶ崎分校

静岡県立浜松江之島高等学校

大阪市立工芸高等学校

大阪信愛女学院高等学校

島根県立益田高等学校

高知県立大方高等学校

 

入場行進を終えた選手たち

来賓の挨拶

歓迎の挨拶(佐渡中等教育学校 中濱琴美さん)

選手宣誓
埼玉県立熊谷女子高等学校

 

第14回全国高等学校版画選手権大会

本戦第1日目 オリエンテーション 2014 年3月18日 19:30~

はんが甲子園のルールや注意事項を説明したあと、郷土芸能を見ていただきました。

今年のテーマ

島が伝える生命の輝き


抽選

作業ブース抽選

選手宣誓

1番ブースをゲットしたのは、埼玉県立熊谷女子高等学校。

開会式で選手宣誓を行います。

抽選結果

作業ブースが決まりました。


取材打ち合わせ

ボランティアドライバーと取材の打ち合わせ


郷土芸能披露

仕舞1

仕舞2

仕舞(佐渡高等学校)

鬼太鼓1

鬼太鼓2

鬼太鼓(石花鬼太鼓保存会)

佐渡おけさ1

佐渡おけさ2

佐渡おけさ(立浪会)